何故か前日に力仕事が入ってしまう・・・
カケヤで杭打ち20本 地盤に硬い層があって 右手がめっちゃ痛くなってしまった。

しかも 終わらせようと休憩もなしで作業。
右手の平にプラスして 手首の筋 右肘が壊れましたが 大会当日は治っていました。

ラウンド時は ウマくフィニッシュできるのに
ドラコンスイングで強振すると 左足に体重が乗らなくなってしまう 変な病気が発症します。
ヘッドが走ってる人は オーバースイング気味のトップでストロークを稼いでいるように見え
また 上半身を巧く使い バックスイングで速いテンポのテークバックからトップで切り返し
ダウンスイングの時 身体の縦のアクションでスピードを加速させているように見えましたね。
このドラコンの世界は 通常のラウンドのスイングとは別物らしく オレも進化しなくては・・・

オレのトップは ボールの飛んで行く方向
基本に忠実過ぎるラウンド向けの力のないスイングでは 勝ち抜けない厳しい世界です。

左から40キロ 50キロ 65キロ。

COCの1番 65キロ弱らしい。
右手ではクラッシュできるが 左では全然無理だす。 (-。-)y-゜゜゜
オレの握力は筋トレしてない状態で 右手65キロ 左手55キロ
75キロくらいまで上げたいんだが 飽きずに筋トレできるかのう。

カケヤで杭打ち20本 地盤に硬い層があって 右手がめっちゃ痛くなってしまった。

しかも 終わらせようと休憩もなしで作業。
右手の平にプラスして 手首の筋 右肘が壊れましたが 大会当日は治っていました。

ラウンド時は ウマくフィニッシュできるのに
ドラコンスイングで強振すると 左足に体重が乗らなくなってしまう 変な病気が発症します。
ヘッドが走ってる人は オーバースイング気味のトップでストロークを稼いでいるように見え
また 上半身を巧く使い バックスイングで速いテンポのテークバックからトップで切り返し
ダウンスイングの時 身体の縦のアクションでスピードを加速させているように見えましたね。
このドラコンの世界は 通常のラウンドのスイングとは別物らしく オレも進化しなくては・・・

オレのトップは ボールの飛んで行く方向
基本に忠実過ぎるラウンド向けの力のないスイングでは 勝ち抜けない厳しい世界です。

左から40キロ 50キロ 65キロ。

COCの1番 65キロ弱らしい。
右手ではクラッシュできるが 左では全然無理だす。 (-。-)y-゜゜゜
オレの握力は筋トレしてない状態で 右手65キロ 左手55キロ
75キロくらいまで上げたいんだが 飽きずに筋トレできるかのう。

▲
by endlesssummer-x
| 2018-06-12 21:03
| ゴルフ
|
Comments(0)
まだ6月なのに オレの夏は終わってしまった。
肋骨5本の多発骨折からの復活 パワー不足を感じた今年の大会も 302yardと記録も伸びず終了。

ハイドローを打つ為に クローズドスタンス。
いつもはオープンスタンスで構えていて フェード系!?(ドスライス)なんですが
昨日の風向きとは違い右からのアゲンスト気味だったので 今日は変えてみました。
輪厚コースの副支配人のやってたスタンスです パクってみたらメッチャ良くて
方向は多少出しづらいが バックスイングがスムーズに上がり 良い感じでした。
大会当日に付け焼刃でヤルところがオレらしい 普通はこんな事ヤラんと思うけど。

シニアクラスは バックティーからです。
数発は芯を食って思い通りの弾道のボールが打てたのですが それがアダになってしまい
ハイドローだと スピンが解けてきた頃にホバリングしていて 失速という最悪な結果に・・・

第3大会は 276yardしか記録されなかった。
自分的には 芯を食ったナイスショットと思ったボールは全て 計測ゾーンまで届いていなかった。
今日はヘッドも走っていたし 擦り球も少なく会心の一撃ってボールを打っていただけに残念だす。

トップしたミスショットが オレの最長飛距離。
今日の風向きだと低い弾道のほうが良かったみたいで 5°くらいのドライバーが欲しかったです。

帰り道 888で ラーメンを食べてきた。

ポケットに入っていた ティーです。
ってか 記念にいただいてきたって感じです HAWKティーと LDJのティーです。

ミュータントブルート 5°
オレの夏は終わったのに 48インチ Xシャフト 買っちゃいました。 (^。^)y-.。o○

何で? ちょっと打ってみたかったから。

ハウス オブ・・・ ハーディーじゃないんか。

ヘッドカバーの肌触りが良い。

肋骨5本の多発骨折からの復活 パワー不足を感じた今年の大会も 302yardと記録も伸びず終了。

ハイドローを打つ為に クローズドスタンス。
いつもはオープンスタンスで構えていて フェード系!?(ドスライス)なんですが
昨日の風向きとは違い右からのアゲンスト気味だったので 今日は変えてみました。
輪厚コースの副支配人のやってたスタンスです パクってみたらメッチャ良くて
方向は多少出しづらいが バックスイングがスムーズに上がり 良い感じでした。
大会当日に付け焼刃でヤルところがオレらしい 普通はこんな事ヤラんと思うけど。

シニアクラスは バックティーからです。
数発は芯を食って思い通りの弾道のボールが打てたのですが それがアダになってしまい
ハイドローだと スピンが解けてきた頃にホバリングしていて 失速という最悪な結果に・・・

第3大会は 276yardしか記録されなかった。
自分的には 芯を食ったナイスショットと思ったボールは全て 計測ゾーンまで届いていなかった。
今日はヘッドも走っていたし 擦り球も少なく会心の一撃ってボールを打っていただけに残念だす。

トップしたミスショットが オレの最長飛距離。
今日の風向きだと低い弾道のほうが良かったみたいで 5°くらいのドライバーが欲しかったです。

帰り道 888で ラーメンを食べてきた。

ポケットに入っていた ティーです。
ってか 記念にいただいてきたって感じです HAWKティーと LDJのティーです。

ミュータントブルート 5°
オレの夏は終わったのに 48インチ Xシャフト 買っちゃいました。 (^。^)y-.。o○

何で? ちょっと打ってみたかったから。

ハウス オブ・・・ ハーディーじゃないんか。

ヘッドカバーの肌触りが良い。

▲
by endlesssummer-x
| 2018-06-10 21:33
| ゴルフ
|
Comments(0)

参加者達の競技開始前の練習風景。

オレの刀は TDXと 505。

オレの打席のカラーは オレンジ色。
今年の使用球は ボルビックってボールで インパクトで重く感じました。

第1大会の記録は リエントリーの281yard。
ファウル覚悟で強振したが 残念ながら全てスライスの擦り球で終わりました。 (-。-)y-゜゜゜

第2大会の記録は シニアでの302yard。
オシ 行ったぁ~ って思っても 何故か飛距離は伸びなかったです。 (-。-)y-゜゜゜

ムムム~ ヤバイ。
今日は 結構振れてはいたが 芯を食った当たりが出なくて苦戦しました。 (-。-)y-゜゜゜

オープンでも 思うように記録が伸びず。

オノレの無力さを痛感した1日。
今大会は 病み上がり(多発骨折)とはいえ 自分のパワー不足を感じました。
明日もエントリーしてますが 勝てる気がしないのは仕上げ不足ですねぇ・・・・・

帰宅して ジンギフカンで晩酌。

デザートには チキンレッグ。

▲
by endlesssummer-x
| 2018-06-09 21:02
| ゴルフ
|
Comments(0)
部品庫で グリップを探したら
見覚えのある箱が出てきたので 早速開封してみました。 (p_-)

おっ あったあったぁ~
前に買って存在すら忘れていた 15本のグリップ。 (^。^)y-.。o○

あはははぁ~ (-。-)y-゜゜゜
減りに減った 最初から付いていた純正のグリップはツルツル。


オレは 手が大きいので太く
グリップが重くなるが シニア入りしたオレは 多少楽に振れるだろう。
テープは太巻き 右手シングル螺旋巻き 左手はトリプル螺旋巻きだす。

バランスは ヘッドが効いていない
ドラコン用に使っていた方は47・5インチです W-505は47・25インチだす。
ヘッドを効かすのに鉛を貼ろうと思ってるが クラブ総重量はかなり重くなるし
ラウンド用なので D9くらいになれば理想ですが ちなみにドラコン用はE3です。

見覚えのある箱が出てきたので 早速開封してみました。 (p_-)

おっ あったあったぁ~
前に買って存在すら忘れていた 15本のグリップ。 (^。^)y-.。o○

あはははぁ~ (-。-)y-゜゜゜
減りに減った 最初から付いていた純正のグリップはツルツル。


オレは 手が大きいので太く
グリップが重くなるが シニア入りしたオレは 多少楽に振れるだろう。
テープは太巻き 右手シングル螺旋巻き 左手はトリプル螺旋巻きだす。

バランスは ヘッドが効いていない
ドラコン用に使っていた方は47・5インチです W-505は47・25インチだす。
ヘッドを効かすのに鉛を貼ろうと思ってるが クラブ総重量はかなり重くなるし
ラウンド用なので D9くらいになれば理想ですが ちなみにドラコン用はE3です。

▲
by endlesssummer-x
| 2018-05-26 18:02
| ゴルフ
|
Comments(0)
エントリー完了だす。
今年も北海道の舞台でも ドラコニスト達の 熱き戦いが始まります。
シニア入りしたので オープンの他に シニアと ダブルエントリー
今期は8戦もあるのでファウルを覚悟で能力開放 卍解ってヤツです。
今まではフェアに入れようと 6割くらいでしか振って無かったので
本来のスタンスをとり フィニッシュでウマく左足に体重移動をして
350yardマグナムを目標に 強振してみようと思っています。(^_-)-☆
何故かオレの周りには漢(おとこ)はいないようで 一人でのエントリー
誘っても ブルって誰もエントリーしようとしない・・・ 笑っ(-。-)y-゜゜゜

JRAから 補助金も出たので
とりあえず 第一 第二 第三大会のエントリーを済ませました。 (^。^)y-.。o○

女々しい買い方・・・
普段なら各1万円くらいで買うんですが 今回のオークスは女買いです。

今年も北海道の舞台でも ドラコニスト達の 熱き戦いが始まります。
シニア入りしたので オープンの他に シニアと ダブルエントリー
今期は8戦もあるのでファウルを覚悟で能力開放 卍解ってヤツです。
今まではフェアに入れようと 6割くらいでしか振って無かったので
本来のスタンスをとり フィニッシュでウマく左足に体重移動をして
350yardマグナムを目標に 強振してみようと思っています。(^_-)-☆
何故かオレの周りには漢(おとこ)はいないようで 一人でのエントリー
誘っても ブルって誰もエントリーしようとしない・・・ 笑っ(-。-)y-゜゜゜

JRAから 補助金も出たので
とりあえず 第一 第二 第三大会のエントリーを済ませました。 (^。^)y-.。o○

女々しい買い方・・・
普段なら各1万円くらいで買うんですが 今回のオークスは女買いです。

▲
by endlesssummer-x
| 2018-05-22 06:03
| ゴルフ
|
Comments(0)
昨日 場所を覚えたから楽チン。
受付では参加者が少なく思えたが 今日は大勢の参加者達が来ていました。

今日は パーリーゲイツのポロシャツ。
ミケルソンの様に腕は太くないが オレは どっちかというと体格には恵まれています。
腹が恥ずかしいと思っていたんだけど 皆 見てくれと言わんばかりに振る舞っていた。

再び ドライバーチェック。
ん!? ちょい長いと思ったら楽勝で 昨日のオ-バー分くらい余裕があった。
昨日 役員の方が ドライバーチェックの測り間違えだったのかもしれん。(p_-)

今日は 長いドライバー使えるけど
昨夜シャフトを切り 新規定に収まるようにしたが バランスも狂ってしまいました。
今月に入ってから7~8ヶ月ぶりにクラブを振ったのだが 毎回違うバランスを振り
スイングもゴチャゴチャになって 不安を抱いたかたちでの参加になります。(-。-)y-゜゜゜

ドラコニスト達が アップ中だす。


おぉ~ 昨日より打ちやすい。
昨日は3番打席でオレの苦手なブラインド 何処に打ってイイのやらだったが
今日は2番打席 フェアウェイが見え狙いやすかったが どうなるんだろう!?

晴れたり曇ったり雨が降ったり
実力も必要だが時の運も持ち合わせていないと 勝ちあがれないかもしれない。

リエントリーで300yardマグナム炸裂。
リエントリーは持ち時間1分30秒 3発しか打てないので 集中して挑んだ。
しか~し 310yardマグナムや 320yardマグナムを打つ選手もいたので
オープンリーグのファイナル(決勝)までは進めなかったです。 (-。-)y-゜゜゜
シャフトを切り短くなって届かず ヘッドが薄く入ってばかりで芯喰えなくて
今日打った球9球全てのティーが抜けなかった程に 薄くヘッドが入った・・・・・
307yardと上位にはイケなかったが とりあえず300超えを記録できました。

今日も 積極的に挨拶した。
山下氏 工藤氏 猪股氏 山崎氏 張氏 その他の皆さんがた とてもイイ人で
Youtubeやネットで有名な方々は名前が解るのですが まずは名前を覚えなきゃ。

工藤氏 カッコよかった~
ファッションセンスが良く アスリートっぽいですが 見た目は怖いです。

猪股氏も 穏やかで素敵な方でした。
猪股氏も 喫煙所で ルールやリーグについてイロイロ教えてくれました。

ナメてかかっていたのかもしれん。
今年に打った球は地元の練習場で80球 昨日のアップで20球 競技で6球
そして今日のアップで20球 競技で9球 今年打ったのは合計135球・・・・・
明後日は 136球目の球を打つ為に 由仁東武でラウンドしてきます。(^_-)-☆

闘病生活から復帰した署長の挨拶。
競技終了後30分程コースのボール拾いを手伝って 主軸の大会役員の方に
『表彰式の前に お行儀悪くてスイマセン お先に上がらせてもらいます』
って帰る挨拶をして帰路について 真っ直ぐバイト先の慰安会に遅れて合流。

30分遅れで到着だす。
長沼温泉のジンギスカンコーナーで ジンギスカンとホルモンを食べました。

受付では参加者が少なく思えたが 今日は大勢の参加者達が来ていました。

今日は パーリーゲイツのポロシャツ。
ミケルソンの様に腕は太くないが オレは どっちかというと体格には恵まれています。
腹が恥ずかしいと思っていたんだけど 皆 見てくれと言わんばかりに振る舞っていた。

再び ドライバーチェック。
ん!? ちょい長いと思ったら楽勝で 昨日のオ-バー分くらい余裕があった。
昨日 役員の方が ドライバーチェックの測り間違えだったのかもしれん。(p_-)

今日は 長いドライバー使えるけど
昨夜シャフトを切り 新規定に収まるようにしたが バランスも狂ってしまいました。
今月に入ってから7~8ヶ月ぶりにクラブを振ったのだが 毎回違うバランスを振り
スイングもゴチャゴチャになって 不安を抱いたかたちでの参加になります。(-。-)y-゜゜゜

ドラコニスト達が アップ中だす。


おぉ~ 昨日より打ちやすい。
昨日は3番打席でオレの苦手なブラインド 何処に打ってイイのやらだったが
今日は2番打席 フェアウェイが見え狙いやすかったが どうなるんだろう!?

晴れたり曇ったり雨が降ったり
実力も必要だが時の運も持ち合わせていないと 勝ちあがれないかもしれない。

リエントリーで300yardマグナム炸裂。
リエントリーは持ち時間1分30秒 3発しか打てないので 集中して挑んだ。
しか~し 310yardマグナムや 320yardマグナムを打つ選手もいたので
オープンリーグのファイナル(決勝)までは進めなかったです。 (-。-)y-゜゜゜
シャフトを切り短くなって届かず ヘッドが薄く入ってばかりで芯喰えなくて
今日打った球9球全てのティーが抜けなかった程に 薄くヘッドが入った・・・・・
307yardと上位にはイケなかったが とりあえず300超えを記録できました。

今日も 積極的に挨拶した。
山下氏 工藤氏 猪股氏 山崎氏 張氏 その他の皆さんがた とてもイイ人で
Youtubeやネットで有名な方々は名前が解るのですが まずは名前を覚えなきゃ。

工藤氏 カッコよかった~
ファッションセンスが良く アスリートっぽいですが 見た目は怖いです。

猪股氏も 穏やかで素敵な方でした。
猪股氏も 喫煙所で ルールやリーグについてイロイロ教えてくれました。

ナメてかかっていたのかもしれん。
今年に打った球は地元の練習場で80球 昨日のアップで20球 競技で6球
そして今日のアップで20球 競技で9球 今年打ったのは合計135球・・・・・
明後日は 136球目の球を打つ為に 由仁東武でラウンドしてきます。(^_-)-☆

闘病生活から復帰した署長の挨拶。
競技終了後30分程コースのボール拾いを手伝って 主軸の大会役員の方に
『表彰式の前に お行儀悪くてスイマセン お先に上がらせてもらいます』
って帰る挨拶をして帰路について 真っ直ぐバイト先の慰安会に遅れて合流。

30分遅れで到着だす。
長沼温泉のジンギスカンコーナーで ジンギスカンとホルモンを食べました。

▲
by endlesssummer-x
| 2017-06-11 19:36
| ゴルフ
|
Comments(0)
オレ 大丈夫なんか!?
会場に知り合いなど一人もいない完全にアウェー これもまた楽しいかも。
応援に駆けつけてくれる御婦人も 今回は一人もいない・・・・・ (-。-)y-゜゜゜
結局 数日前に7~8カ月ぶりにクラブを振ったが 打ったのはわずか80球
しかも フレックスSの45インチの普通のラウンド用のドライバーだす・・・・・

XXXのシャフトを曲げれるか・・・
筋トレも飽きてヤメて 最終的に体重は85キロ だが足と腕は仕上がっている。
爪も深爪しないように ちょっと長めに切って ヤスリを丁寧にかけときました。
明日の天気は雨 ランは期待できん これはもう 『高弾道爆弾』 しかないのぅ・・・

土砂降りの雨が降ってきた・・・
ドラコン用のドライバーで軽く打ちに行こうと思ったのに。 ガッカリ(-。-)y-゜゜゜

若い衆がカプセルに入る為 病院。
昨日の昼は 徳洲会のレストランで ハンバーグカレーを食べた。

夜は 『とりせい』

からあげ を頼んでみたり・・・

炭火焼も頼んでみたり・・・・・

〆の 和セットだす~

今朝は ハンバーグ弁当とミートパスタ。



で 昼は軽めに食べました。

明日と明後日はLDJだが
13日の火曜日は アルバトロスのコンペで 由仁東武でラウンドだすよ。
会場に知り合いなど一人もいない完全にアウェー これもまた楽しいかも。
応援に駆けつけてくれる御婦人も 今回は一人もいない・・・・・ (-。-)y-゜゜゜
結局 数日前に7~8カ月ぶりにクラブを振ったが 打ったのはわずか80球
しかも フレックスSの45インチの普通のラウンド用のドライバーだす・・・・・

XXXのシャフトを曲げれるか・・・
筋トレも飽きてヤメて 最終的に体重は85キロ だが足と腕は仕上がっている。
爪も深爪しないように ちょっと長めに切って ヤスリを丁寧にかけときました。
明日の天気は雨 ランは期待できん これはもう 『高弾道爆弾』 しかないのぅ・・・

土砂降りの雨が降ってきた・・・
ドラコン用のドライバーで軽く打ちに行こうと思ったのに。 ガッカリ(-。-)y-゜゜゜

若い衆がカプセルに入る為 病院。
昨日の昼は 徳洲会のレストランで ハンバーグカレーを食べた。

夜は 『とりせい』

からあげ を頼んでみたり・・・

炭火焼も頼んでみたり・・・・・

〆の 和セットだす~

今朝は ハンバーグ弁当とミートパスタ。



で 昼は軽めに食べました。

明日と明後日はLDJだが
13日の火曜日は アルバトロスのコンペで 由仁東武でラウンドだすよ。
▲
by endlesssummer-x
| 2017-06-09 17:01
| ゴルフ
|
Comments(0)
やっと重い腰を上げた。
今週末に 世界ドラコン選手権 北海道大会があるので ちと打ちに行ってきました。

体が覚えてるのか ちょっと打ったら すぐに感覚が戻ってきました。(^。^)y-.。o○
250yardの看板あたりまでは飛んでて 打ち上げてるのでキャリーで280yard
イヤ 後半はそれ以上飛んでるのもあったし アゲンストの風の中優秀な方だろう。

オレの技術が上がった!?
久しぶりなのでドラコン用48インチではなく 45インチの普通のドライバー
15年前は 難しいと思っていた ドライバーがやさしく感じました。 (^_-)-☆

研究室に インフゾリアが届いた。

さっそく 培養しよう。

今週末に 世界ドラコン選手権 北海道大会があるので ちと打ちに行ってきました。

体が覚えてるのか ちょっと打ったら すぐに感覚が戻ってきました。(^。^)y-.。o○
250yardの看板あたりまでは飛んでて 打ち上げてるのでキャリーで280yard
イヤ 後半はそれ以上飛んでるのもあったし アゲンストの風の中優秀な方だろう。

オレの技術が上がった!?
久しぶりなのでドラコン用48インチではなく 45インチの普通のドライバー
15年前は 難しいと思っていた ドライバーがやさしく感じました。 (^_-)-☆

研究室に インフゾリアが届いた。

さっそく 培養しよう。

▲
by endlesssummer-x
| 2017-06-05 18:03
| ゴルフ
|
Comments(0)
2014年の北海道大会。
この時は 1週間前に安物のドラコンドライバーが届いて 練習場に行ってもティーが低く
練習にもならず 長いゴムのティーを買い 大会当日 桂の練習レンジで打ってみたら
目標より右に打ち出す事しかできず ヘッドのチューニング(鉛)もなしに無謀な出場でした。
普段のラウンドでは DG X-100の43インチ ヘッドは小さい ホークアイ8・5°・・・

TDX 9° 48インチ フレックスはXXX
いきなり5インチアップは違和感だらけで 公式な記録としては2本のフェアで290yard
フェードボールで2つともランなしのビタ止まり
記録なしではガッカリしてしまうので 7~8割の力でしか振れませんでした。 (-。-)y-゜゜゜
自分の競技の終了後 他の選手の競技を見ていたら ファウル覚悟のマン振り大会で
オレもフルスイング 『ビーストモード』 でヤレばよかったと後悔 しかし後の祭りでした。
しかし 上位入賞者の方々はバランスを崩す事なく とても良いスイングをしていました。

この大会では
最高峰エキサイトリーグのファイナルでは 1位~4位まで295~308yardでしたので
選手達の差は あまりないものとと見えました。 来年はオレも全道トップ通過を狙うよ。
現在も同じくらいか
この当時のオレのスペックは 45インチのドライバーで ヘッドスピード55程
ラウンド時は300yardちょっと 15°のスプーンで280yard程度です。(p_-)
フムフム なるほど
過去LDJの参加選手は3000円引きらしく 42360円でヘッドが買えるそうです。 (p_-)

オモシロそうなヘッドが出てたんだな (p_-)

買ってみようか・・・
今年もサンタさんは来ないと思うから 自分で買うしかないのぅ・・・・・ ヤレヤレ(-。-)y-゜゜゜
この時は 1週間前に安物のドラコンドライバーが届いて 練習場に行ってもティーが低く
練習にもならず 長いゴムのティーを買い 大会当日 桂の練習レンジで打ってみたら
目標より右に打ち出す事しかできず ヘッドのチューニング(鉛)もなしに無謀な出場でした。
普段のラウンドでは DG X-100の43インチ ヘッドは小さい ホークアイ8・5°・・・

TDX 9° 48インチ フレックスはXXX
いきなり5インチアップは違和感だらけで 公式な記録としては2本のフェアで290yard
フェードボールで2つともランなしのビタ止まり
記録なしではガッカリしてしまうので 7~8割の力でしか振れませんでした。 (-。-)y-゜゜゜
自分の競技の終了後 他の選手の競技を見ていたら ファウル覚悟のマン振り大会で
オレもフルスイング 『ビーストモード』 でヤレばよかったと後悔 しかし後の祭りでした。
しかし 上位入賞者の方々はバランスを崩す事なく とても良いスイングをしていました。

この大会では
最高峰エキサイトリーグのファイナルでは 1位~4位まで295~308yardでしたので
選手達の差は あまりないものとと見えました。 来年はオレも全道トップ通過を狙うよ。
現在も同じくらいか
この当時のオレのスペックは 45インチのドライバーで ヘッドスピード55程
ラウンド時は300yardちょっと 15°のスプーンで280yard程度です。(p_-)
フムフム なるほど
過去LDJの参加選手は3000円引きらしく 42360円でヘッドが買えるそうです。 (p_-)

オモシロそうなヘッドが出てたんだな (p_-)

買ってみようか・・・
今年もサンタさんは来ないと思うから 自分で買うしかないのぅ・・・・・ ヤレヤレ(-。-)y-゜゜゜
▲
by endlesssummer-x
| 2016-11-07 00:00
| ゴルフ
|
Comments(0)
今日は 由仁コースでコンペ Bグリーン。

キャロウェイ杯!?

欲しいのぅ・・・
優勝はハロウィンのウェッジってか コレだす。

クラブハウスから見た18番グリーン。 (p_-)

前の組に 追いついた。 (^。^)y-.。o○

副支配人に聞いて 巨大なCommon carpや mirror carpも入れたいのぅ。(-。-)y-゜゜゜
18日に聞いてみよう。
ゴルフ場の池に こんなCommon carpや 下の写真のmirror carpみたいのがいたら
ミスショットして池ポチャしても ガッカリしないかもしれませんねぇ~ 爆笑(^。^)y-.。o○

コレくらいになるとリンゴを丸ごと食べれます。

いつものレバニラ定食を食べながら 表彰式。

準優勝と副賞として
ドライバーはナシ フェアウェイウッドでも300yardマグナムが炸裂 ドラコン2つを総ナメ
ドラコンは2つとも
薄くヘッドに入ったオレのボールは ハードヒッターのゾウのボールを軽くオーバードライブ

前半(OUT)は
1番2番9番がダボだが大崩れはしなかった。
後半(IN)では
パー ダボ バーディーと好調!? そしてボギー そして14番でブチ切れた・・・・・
何故か!? 対面するホールの15番のお客さんが打ち込んできて 14番に来た。
オレは ドスライス系の殺人ボールの使い手 当たれば大ケガ 超危険であるし
例え軽傷でも 大事件になる可能性があったが キャディは まさかのGOサインで
オレに打てと言い出して 嫌だと伝えるも大丈夫だと言い張りオレに打たせようとした。
そしてオレは 人のいない左側に打った・・・
そのボールは天高く舞い上がり 林を超え隣のホールへ消えた・・・・・ 怒っ(-。-)y-゜゜゜
オレはブチ切れ 帰ろうかと思ったが 後味が悪くなるので我慢してコースに戻ってきた。
こんな場合は
事故が起きたらキャディが責任とるんか!?

その次15番は・・・
気を取り直し!? アゲンストの中 スプーンで 『怒りの300yardマグナム』 炸裂。
2つめのドラコンをゲット しかし3パットのボギー 次の16番では2つめのバーディー
17番では フォローの打ち下ろし130yardを 8アイアンでハーフパンチショットした
そのボールはストレートの弾道で キレイにピン筋に消えた・・・ まっ まさかっ(p_-)
グリーンに行ってもボールは見当たらなく 皆が入ってるんじゃないか!?って言い
ゴルフ保険の証書 何処だったかなぁって思いながら カップの中を覗き込んだらさ~
あっ ああぁ~
やっぱり入っていなかった。ガッカリ(-。-)y-゜゜゜
ピン筋に見えたが グリーンを大オーバーで カップじゃなく落葉の中に入っていたよ。
それでもイライラは収まらず 上がり2ホールはダボにボギー そしてホールアウト・・・
ドレスコードとは
ゴルフ場には 服装の決り ドレスコードというモノが定められています。 (^。^)y-.。o○
つまり紳士のスポーツであるゴルフ ダラしない服装ではプレイしないでくださいという事で
コレはとても大切な事であると思いますし ゴルファーは守らねばなりません。 (^_-)-☆

汚ぇ恰好はダメだよ~
オレの所属してる北海道犬保存会も JKCとかを見習って 正装して大会に挑むべきで
ランニングやTシャツ等 ラフ過ぎる服装は見る者へも不快感を与え ダラしなく見えます。
犬自慢の方々は 展覧や獣猟でもブレザーやジャケットを羽織って挑んでもらいたいのぅ。
カッペじゃねぇんだから せめて全犬パレードの時くらいは正装して引いてほしいけどねぇ~
アニキとアイヌ犬。
『犬笛』は 1978年に公開された 西村寿行原作のミステリー映画で
文太のアニキとアイヌ犬の(あえて北海道犬とは言わないところがマル)
赤毛の毛色のアイヌ犬を撮影に使っているのが 本来の毛色を物語る
現在の展覧会での審査基準で色目の欠点とされる 裏白もタップリだし
この映画に抜擢されたところ アイヌ犬としては問題がないみたいだが
北海道犬としては裏白が少ない方が優秀と見られています。(-。-)y-゜゜゜

ぎゃはははぁ~
ってか 北海道犬には一切興味ないし・・・

キャロウェイ杯!?

欲しいのぅ・・・
優勝はハロウィンのウェッジってか コレだす。

クラブハウスから見た18番グリーン。 (p_-)

前の組に 追いついた。 (^。^)y-.。o○

副支配人に聞いて 巨大なCommon carpや mirror carpも入れたいのぅ。(-。-)y-゜゜゜
18日に聞いてみよう。
ゴルフ場の池に こんなCommon carpや 下の写真のmirror carpみたいのがいたら
ミスショットして池ポチャしても ガッカリしないかもしれませんねぇ~ 爆笑(^。^)y-.。o○

コレくらいになるとリンゴを丸ごと食べれます。

いつものレバニラ定食を食べながら 表彰式。

準優勝と副賞として
ドライバーはナシ フェアウェイウッドでも300yardマグナムが炸裂 ドラコン2つを総ナメ
ドラコンは2つとも
薄くヘッドに入ったオレのボールは ハードヒッターのゾウのボールを軽くオーバードライブ

前半(OUT)は
1番2番9番がダボだが大崩れはしなかった。
後半(IN)では
パー ダボ バーディーと好調!? そしてボギー そして14番でブチ切れた・・・・・
何故か!? 対面するホールの15番のお客さんが打ち込んできて 14番に来た。
オレは ドスライス系の殺人ボールの使い手 当たれば大ケガ 超危険であるし
例え軽傷でも 大事件になる可能性があったが キャディは まさかのGOサインで
オレに打てと言い出して 嫌だと伝えるも大丈夫だと言い張りオレに打たせようとした。
そしてオレは 人のいない左側に打った・・・
そのボールは天高く舞い上がり 林を超え隣のホールへ消えた・・・・・ 怒っ(-。-)y-゜゜゜
オレはブチ切れ 帰ろうかと思ったが 後味が悪くなるので我慢してコースに戻ってきた。
こんな場合は
事故が起きたらキャディが責任とるんか!?

その次15番は・・・
気を取り直し!? アゲンストの中 スプーンで 『怒りの300yardマグナム』 炸裂。
2つめのドラコンをゲット しかし3パットのボギー 次の16番では2つめのバーディー
17番では フォローの打ち下ろし130yardを 8アイアンでハーフパンチショットした
そのボールはストレートの弾道で キレイにピン筋に消えた・・・ まっ まさかっ(p_-)
グリーンに行ってもボールは見当たらなく 皆が入ってるんじゃないか!?って言い
ゴルフ保険の証書 何処だったかなぁって思いながら カップの中を覗き込んだらさ~
あっ ああぁ~
やっぱり入っていなかった。ガッカリ(-。-)y-゜゜゜
ピン筋に見えたが グリーンを大オーバーで カップじゃなく落葉の中に入っていたよ。
それでもイライラは収まらず 上がり2ホールはダボにボギー そしてホールアウト・・・
ドレスコードとは
ゴルフ場には 服装の決り ドレスコードというモノが定められています。 (^。^)y-.。o○
つまり紳士のスポーツであるゴルフ ダラしない服装ではプレイしないでくださいという事で
コレはとても大切な事であると思いますし ゴルファーは守らねばなりません。 (^_-)-☆

汚ぇ恰好はダメだよ~
オレの所属してる北海道犬保存会も JKCとかを見習って 正装して大会に挑むべきで
ランニングやTシャツ等 ラフ過ぎる服装は見る者へも不快感を与え ダラしなく見えます。
犬自慢の方々は 展覧や獣猟でもブレザーやジャケットを羽織って挑んでもらいたいのぅ。
カッペじゃねぇんだから せめて全犬パレードの時くらいは正装して引いてほしいけどねぇ~
アニキとアイヌ犬。
『犬笛』は 1978年に公開された 西村寿行原作のミステリー映画で
文太のアニキとアイヌ犬の(あえて北海道犬とは言わないところがマル)
赤毛の毛色のアイヌ犬を撮影に使っているのが 本来の毛色を物語る
現在の展覧会での審査基準で色目の欠点とされる 裏白もタップリだし
この映画に抜擢されたところ アイヌ犬としては問題がないみたいだが
北海道犬としては裏白が少ない方が優秀と見られています。(-。-)y-゜゜゜

ぎゃはははぁ~
ってか 北海道犬には一切興味ないし・・・
▲
by endlesssummer-x
| 2016-10-05 00:05
| ゴルフ
|
Comments(0)